SSブログ

仏像の目で年代が分かる(その4) [カンボジア発]

IMG_5218.JPGIMG_5221.JPGIMG_5808.JPGIMG_5220.JPG
今度は写真1枚目右側のプレ・アンコール期の青銅仏の年代を文献と比較して検証してみました。この青銅仏はアンコール・ボレイ期(6世紀〜7世紀初め)のものとして入手したコレクションです。写真1枚目左側の青銅像はロンドンにある博物館のコレクションです。年代は6世紀のものでマレー半島出土と言い伝えられてきているようです。美術様式は右側とほぼ同じですが顔つきは異なります。左側の像はインド色の濃い顔つきをしています。おそらくグプタ美術(4〜6世紀)の影響を強く受けているのだと思います。次の写真はプノンペン国立博物館にあるアンコール・ボレイ出土のクリシュナ神像(7世紀初期)でとても有名な石像です。最初の青銅仏と比べてサイズはまったく異なりますが実は1枚目右側の青銅像の目とこの石像の目の形状がほぼ同じなのです。顔をアップにした比較写真が写真3枚目です。ちなみに石像は約120センチ、青銅像は約10センチで頭部のサイズは僅か15ミリほど。この共通点を文献から見つけた時、時代の美術(トレンド)の強さに唸ってしまいました。結果としてプレ・アンコール期の青銅像の年代は6世紀後期〜7世紀初期、美術もアンコール・ボレイ様式という結論に妥当性があり、入手時の理解と相違はありませんでした。今回、「仏像の目で年代が分かる」と題して計4度記事にしましたが、全ての記事で引用した文献が下のリンクの「Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia」です。世界各国の有名博物館の「東南アジア初期の一級品」が掲載された超おすすめの文献です。
Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

  • 作者: John Guy
  • 出版社/メーカー: Metropolitan Museum of Art
  • 発売日: 2014/05/06
  • メディア: ハードカバー


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。