SSブログ

青銅菩薩像(観音 or 弥勒)プレアンコール期 [カンボジア発]

F5E1CCD0-BD75-46B9-9C25-BB0E10A853E1.jpegFE28B65C-8512-4054-BDEA-5FF5ECB57C59.jpegB3812AA7-4DDE-4D20-BC89-AB6728BC5484.jpeg
写真1枚目はメトロポリタン美術館に展示されている(四つの腕)四臂の観音菩薩像です。下にリンクしている文献にも掲載されており7世紀後半〜8世紀初めのものでアック・ヨム(Ak Yum)というプレアンコール時代 7世紀頃に建てられたヒンズー教寺院出土のものだろうと記述されています。このアック・ヨム寺院については地球の歩き方にも少し載っています。今回はこの観音菩薩像とかなり以前に手に入れた(写真2枚目の)弥勒菩薩像(上半身のみ)を比較して見ました。この弥勒菩薩像はタイ東北部のブリラム県プラコーンチャイ郡出土のもので完品や大型のものは海外の美術館、博物館のコレクションになっています。(写真1枚目もその中の一つです)。3枚目がこの2点の頭部をアップして比較した写真です。文献掲載のものは線がクッキリ残っており状態の違いはありますが、顔の輪郭や目の形状、表情等かなり似ているのが分かります。出土地は直線約150キロと少し離れていますがほぼ同時期に作られたものだと思っています。
(追記)カンボジアの時代区分では2点ともプレアンコール期 コンポン・プレア様式のものです。

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

  • 作者: John Guy
  • 出版社/メーカー: Metropolitan Museum of Art
  • 発売日: 2014/05/06
  • メディア: ハードカバー


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

チャム彫刻博物館(ダナン) [ベトナム発]

CB30D6D6-6364-4264-8254-0E8D862AD96A.jpeg1F62F7AA-C31D-4FCF-8D8F-94A6A77E19A1.jpeg908AC86B-B715-45E9-941E-8106A4E46D8F.jpegAC3D3932-0853-451A-83B7-C93307595D6B.jpegA7EAEF86-20C7-4AB6-9139-3B56914E5ADF.jpegFD88C382-37FC-422A-A875-CAF7B6DE08E4.jpeg85FCCBE7-A823-4B0F-AAF9-881BFAF24407.jpeg5CE76285-1813-4632-8CFE-BDBF6239425E.jpeg66B4F127-37A3-44E5-886D-C97657AF1446.jpeg0B00B993-83DE-4DAF-A3AA-E277191D60ED.jpeg6278B4DA-BA2E-4C6A-AEB6-69E7513F4CE1.jpeg6ED949B7-E077-4869-863A-E53E541C653F.jpeg272D7323-F9CF-4277-99C4-F752EB61D49D.jpeg77DBC644-CD38-4ED8-98ED-6958CF870231.jpeg3CC71306-62CA-4565-BB2A-BC325BA5C0D4.jpeg4AA68670-A837-44FB-94F5-8D42761E39D9.jpeg6EF5E255-D120-4AB6-84E5-F40EDE3CFBAD.jpegC5707CA1-AF55-4455-9260-F9DB68ED8EE1.jpegE3C59B99-567B-4F69-B3E4-4C842E1019FC.jpeg881E1850-19F5-4521-BCAE-9BEB7681F7AB.jpeg9FEE07C1-A6C7-4D96-9B47-EE57E8085B0D.jpeg9455B555-3086-4024-8D33-7F6736AA94B2.jpeg
先月行ってきたベトナムの続きです。ホーチミン市からベトナム中部の都市ダナンに移動しチャム彫刻博物館に行ってきました。チャムの彫刻はミーソン遺跡で発掘された10世紀頃のものがメインですが年代的には5世紀から15世紀頃までとかなり長い期間造られています。ほとんどが砂岩製の彫刻ですが1点大型の青銅像(国宝)が展示されていました。最後の3枚の写真はその後に移動したフエ王宮に隣接しているフエ宮廷美術博物館で撮ったものです。ここにもチャンパ時代の彫刻が一部展示されていたので一緒に掲載しておきます。

Cham Art Hindu-Buddhist Art of Vietnam: Treasures from Champa

Cham Art Hindu-Buddhist Art of Vietnam: Treasures from Champa

  • 作者: Emmanuel Guillon
  • 出版社/メーカー: Thames & Hudson Ltd
  • 発売日: 2001/04/23
  • メディア: ペーパーバック



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

チェンマイ国立博物館 [タイ発]

546A859F-3D61-4A89-B8CE-9A7DCA393E61.jpegEDFBF3E6-66B9-4846-B539-1829495C5B17.jpeg832AA071-3AD1-4C3E-B857-D52327EEEB90.jpegBADD4131-9F47-4205-ACD8-4A2D99047157.jpegBB6FBD44-6DD7-4D45-9BA1-7CBEB2DA829E.jpegFFFE5D59-DF16-4A6E-904B-8944460DD402.jpegCC4D2FBC-5247-44A6-86B5-CD433DF46ABD.jpegF79B1B36-6F6A-4C05-AC85-30FA3BEDADB3.jpegE5B9A655-293A-4210-922D-458084AA6A99.jpeg429692FD-3A46-4C24-9F4E-3F93DA0B2F79.jpegECC1E6D4-9D64-495B-AC68-BCAE75E95657.jpegB4BDF898-33E9-4045-8F8B-9E930BE581DF.jpeg3255FEE7-BF72-47F7-8558-850C0A51A655.jpeg
先週約2年ぶりにチェンマイ国立博物館に行って来ました。展示品はそんなには変わっていませんでしたが一部変更もありました。まず入って正面のチェンセン青銅仏(写真1枚目)が以前展示されていたランプーン県のものからワット・プラシン(チェンマイ旧市街)のものに置き換わっていました。チェンセン初期14〜15世紀のとても重要な青銅仏です。下にリンクしている文献の表紙写真にもなっています。写真2枚目も同じくチェンセン初期14〜15世紀の超大型の青銅仏頭部です。チェンマイ国立博物館オープン時(1973年)にバンコク国立博物館から移されて来たもので元々はチェンマイ旧市街地南側のお寺にあったものです(写真3枚目)。その他北部タイ以外のものもかなり良いものが展示されていますので前回の記事と被らないように写真を掲載しておきます。本当は(写真一番下の)ハリプンチャイ期の砂岩製頭部を見るために来たのですが展示されていませんでした。ドヴァーラヴァティー美術とクメール美術の影響を受けた頭部で実物をじっくりと見て勉強したかったのですが、、。ランプーン県のハリプンチャイ国立博物館の掲示物にはチェンマイ国立博物館に展示されていると記載があるのでその旨を伝えて調べてもらったのでまた1年後ぐらいに来てみようかなと思っています。2年前の記事のリンクを貼り付けておきます。https://thaiart.blog.so-net.ne.jp/2017-07-29

Buddhist Sculpture of Northern Thailand

Buddhist Sculpture of Northern Thailand

  • 作者: Carol Stratton
  • 出版社/メーカー: Serindia Pubns
  • 発売日: 2003/06/01
  • メディア: ハードカバー


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ドヴァーラヴァティー期 テラコッタ製人物像(チャンセン出土)その6 [タイ発]

62CE2640-8CFD-407B-95CA-652AB2BDCA6C.jpeg4A38CC67-A4E3-4336-AFE7-1C91092A1F99.jpeg9CD760D9-5D7D-44D0-B7E4-C2F36361CFB5.jpeg0C1AE35D-1889-4454-AE02-69D50FF76865.jpeg0A564525-3E45-47DD-BBE3-E2ED2627F455.jpeg
またチャンセン出土の人物像頭部を入手した(写真1枚目)。写真2枚目はチャンセン博物館に展示されている同型のものです。年代は先日行ってきたベトナム南部オケオ周辺やタイ南部またミャンマーのSri Ksetra等で出土した東南アジア初期の仏像、神像と同時期(7世紀前後)のものです。あまり見かけない特徴的な顔立ちですが、先日ベトナムの歴史博物館(ホーチミン市)に雰囲気の近い人物像頭部(写真3、4枚目)を見つけたので比較してみました。歴史博物館の人物像頭部は太い髭を生やしており異国人のような感じがしますが(記述を確認し忘れました)。そういえば大きく見開いた目はナコンパトム県やラーブリー県出土のドヴァーラヴァティー期のスタッコ製やテラコッタ製の(仏)像にもあったのを思い出しました。たぶんインドのグプタ美術等、西側の影響を受けているのだと思いますが今度バンコク国立博物館に行って確認して来ます。

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

  • 作者: John Guy
  • 出版社/メーカー: Metropolitan Museum of Art
  • 発売日: 2014/05/06
  • メディア: ハードカバー


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

仏像の目で年代が分かる(その8) [ベトナム発]

52F675EB-3AC2-4F25-892F-BD7DF011E9AC.jpegB54B2761-731E-4CDC-9BD1-FD05CB2D990F.jpeg0AC8952D-5A6E-499D-A236-063AC72D1924.jpegE46BEA6E-5A08-4783-93CB-4648572C644C.jpegDBC0C5BB-4CD2-43A2-AD1B-64E6CF450A3F.jpegC90D9D1C-22EA-40D8-A176-6009E91015AA.jpeg
かなり以前(2007年)にこのブログで記事にした「チャンパの宝」→(変更後)「扶南の宝」です。金ケースに入れていますがガラス製のチャンパ初期の頭部(写真1枚目)です。材質は古代ガラス(古代ビーズ)に近いものだと思います。今回はこの頭部とFine Arts Museum(ホーチミン市)に展示されている砂岩製のヴィシュヌ神像頭部(6〜7世紀、アンザン省出土)と比較して見ました。材質、サイズ、製作工程等、全く異なりますが目の形状や全体のバランスはかなり近いと言っていいと思います。ガラス製の頭部には大きな耳飾りを付けているのでもしかしたらスーリヤ神(太陽神)かもしれません。写真5、6枚目はオケオ周辺で出土したビーズ等(アンザン省博物館蔵)です。参考まで。以前の記事のリンクを貼り付けておきます。https://thaiart.blog.so-net.ne.jp/2007-09-04

<追記>2021年11月5日 当時「チャンパ初期」のものとして入手しましたが正しくは「扶南」のものです。

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

  • 作者: John Guy
  • 出版社/メーカー: Metropolitan Museum of Art
  • 発売日: 2014/05/06
  • メディア: ハードカバー


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

ホーチミン市美術館(Fine Arts Museum) [ベトナム発]

0DA5E4C9-E397-4F04-A5B0-8A7A58B795C4.jpegAC276FE0-DEA2-4F68-8A54-12E9921AE837.jpegE1198BD2-CCA1-443B-8CF0-6CC5F3DD1476.jpegA6790704-7F6B-42E0-869E-5E6C96A22B43.jpeg5BE40728-CE15-442B-AD61-F7F4CE6711FF.jpeg04A7862D-0543-42E4-A599-52344E71CACE.jpegF327D95C-EEB6-476A-8818-2CE7279CC9D8.jpegD7F51261-BC11-413F-9B8F-33733C08ECC1.jpeg1F33B290-AE15-4715-866E-E62C5F9AC06F.jpeg6310AA87-20C9-4EF2-8DED-93492AD21E57.jpeg9E8CE0E6-D5C5-4D72-AC41-5839DCE4D6AD.jpeg
この博物館(入口正面の黄色の建物)には戦時中を含む近代から現代にかけてのベトナム人画家の絵画が展示されていますが、敷地内奥の白い建物内に東南アジア初期の石像コレクションがあることはあまり知られていないと思います。展示物はオケオ周辺やカンボジアと隣接するベトナム南部出土の6〜8世紀頃のものがメインで文献に掲載させているものも数点ありますがそれ以外のものも負けず劣らずの優品です。また歴史博物館の展示物と比べ手ごろなサイズのものが中心で個人コレクターにとってはどれも部屋に置きたくなるものばかりでした。という訳でほとんど人が来ない展示ルームで束の間のオーナー気分を味わいました。

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

Lost Kingdoms: Hindu-Buddhist Sculpture of Early Southeast Asia

  • 作者: John Guy
  • 出版社/メーカー: Metropolitan Museum of Art
  • 発売日: 2014/05/06
  • メディア: ハードカバー


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:アート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。